-
国語偏差値8UPで
勝ち取った合格桐山 悠翔(仮)
四天王寺東中学校
併用校能開センター
家庭教師をつけるきっかけや当時のお悩みをお聞かせください。
国語がとても苦手で、模試の偏差値も低く、「このままでは志望校に届かないかも」と不安でした。読解も記述も自信がなく、何をどう直せばいいか分からなかったので、国語に特化して教えてくれる先生を探していました。
N先生の授業を受けるうちに、文章の読み方や設問へのアプローチが少しずつ分かるようになり、過去問でも点数が取れるようになりました。授業を重ねるごとに国語への苦手意識が薄れ、本番では落ち着いて解くことができました。
N先生の授業を受けるうちに、文章の読み方や設問へのアプローチが少しずつ分かるようになり、過去問でも点数が取れるようになりました。授業を重ねるごとに国語への苦手意識が薄れ、本番では落ち着いて解くことができました。
苦手だった国語に対して「大丈夫」と言ってくれたことが、何より支えになりました。わかるまで丁寧に教えてくれただけでなく、自信を持たせてくれたN先生には本当に感謝しています。あの授業がなかったら合格できなかったと思います。
苦手だった国語に対して「大丈夫」と言ってくれたことが、何より支えになりました。わかるまで丁寧に教えてくれただけでなく、自信を持たせてくれたN先生には本当に感謝しています。あの授業がなかったら合格できなかったと思います。
難しい内容もわかりやすく説明してくれて、「なるほど」と思える場面がたくさんありました。自分の弱点を見抜いて的確に指導してくれたこと、そして最後まで励ましてくれたことが、本番での落ち着きにつながりました。
難しい内容もわかりやすく説明してくれて、「なるほど」と思える場面がたくさんありました。自分の弱点を見抜いて的確に指導してくれたこと、そして最後まで励ましてくれたことが、本番での落ち着きにつながりました。